年賀状を作っているときに不幸があった場合、年賀状を取りやめ急遽、喪中はがきを出すことになります。すでに購入してしまった年賀状は、来年に使おうと思っても、切手の柄が干支になっていたり、お年玉付き年賀はがきになっているので古い年賀状だと分かってしまうため翌年に使うことができません。年賀はがきを購入したあとに不幸があり喪中はがきを出すことになったときに年賀状を弔事用切手やはがきに交換する方法と、普通用とインクジェット用の交換手数料について調べたことをまとめました。
年賀状を無料で弔事用はがきや切手に交換できる
年賀はがきを購入したあとに、近親者に不幸があり、喪中はがきを出さないといけなくなったとき、購入した年賀状を弔事用のはがきや切手に無料で交換することができます。
・無料交換できるのは未使用の年賀状に限る
無料で交換できる条件は、
・近親者が亡くなったとき
・違う種類の葉書を買ってしまったとき
近親者が亡くなったとき
近親者に不幸があり、購入した年賀状が出せなくなり、喪中はがきを買わないといけなくなったとき、無料で交換することができます。
無料で交換できる対象のはがき・切手
・お年玉付き年賀はがき
・寄付金月お年玉付き郵便切手
無料で交換できるはがき・切手
・通常はがき
・往復はがき
・通常切手(弔事用切手含む)
・郵便書簡
・特定封筒(レターパック封筒)
無料で交換できる期間
・お年玉付き郵便はがきの販売開始日~販売期間終了日まで
無料交換するときに必要な書類
・郵便窓口に備え付けの請求書に必要事項を記入する必要があります。
違う種類の葉書を買ってしまったとき
喪中はがきを作成するときに購入するハガキは、切手の絵柄が胡蝶蘭のはがきを選ぶことが多いと思います。このハガキには、写真などの印刷が綺麗にできるインクジェット用のハガキと普通のはがきがあり、プリンターで印刷するのであればインクジェット用のハガキのほうが綺麗に印字できますが、普通のだとインクが滲んだりすることがあります。
普通のとインクジェット用のハガキを交換するとき
・1枚につき5円の手数料が発生する
交換できないもの
書き損じた喪中葉書や余ったはがき、切手などを郵便局の窓口に持っていくと切手やはがき、レターパック封筒などに交換することができることを上記にまとめましたが、交換することができないことがあります。
・料額印面が汚れたり破れたりして読めなくなったもの
料額印面とは、切手やはがきの金額が印刷してある場所です。
書き損じ・失敗してしまった喪中はがきの交換方法
書き損じたはがきを交換しないで持っていたり、捨ててしまうことがあるかも知れませんが、もったいないので交換したほうお得です。手数料は切手・はがき1枚に付き5円です。書き損じは宛名印刷や裏書きをする面に印刷がうまくいかなかったものや間違ってしまったものなどです。もちろん無地の何も書いていないはがきでも交換できます。
印刷するときに、料額印面部分にインクが付いてしまったりすると交換してもらえませんが、程度によっては交換してもらえることもあるので、郵便局に相談しに行くといいです。
最後に
はがきや切手の交換は郵便局の窓口でしてもらえます。郵便局がお休みの土曜日・日曜日に交換してもらいたいときは、大きな郵便局にある24時間開いているゆうゆう窓口で切手やはがきの交換対応をしてもらえます。
郵便局に行くと、マスコットのぽすくまというクマのぬいぐるみがあったり、ストラップやキャラクターグッズも売られていますが、はがきや切手でこれらと交換することはできません。
交換できるのは通常切手、郵便はがき、レターパック封筒などに限られています。絵柄が多種多様ある特殊切手も交換できません。